単管パイプ柵タイプ の 自由支柱(背柱) も 間仕り切支柱 も LABO(ラボ)金具
直交クロスクランプ(B-2XB) 『あったらいいな』を形にするお手伝い。
組み立て簡単、見た目もキレイ、自慢したくなるDIY・・・・使用金具(A-2L-90)とキャップ(K-1C)
№ 22920201101
LABO(ラボ)金具の使用場所( A-2L-90・A-2L-45・B-2XB・K-1C・4種類)
直交クロスクランプ 型番(B-2XB)
直交クランプ使用のクロスクランプとキャップの柵
基礎ブロック タイプ単管パイプ柵
自由柱(背柱)柵 LABO(ラボ)直交金具類(B-2XB・B-2X)での柵作りのアドバイス.
クロスクランプの強度を調べて見ました。
LABO直交クロスクランプ(B-2XB)は 318kgの荷重でも破損しませんでした。(参考値です)
単管パイプ柵再生工事完成 各方向からのシャッター
単管パイプ柵
直交クロスクランプ(B-2XB)
端末キャップ(K-1C)
↓↓↓******************↓↓↓*******************↓↓↓
ここからは、見て、知ると、鼻高々になる情報が満載、パイプDIY 仲間に自慢が出来ますよ !!!・・単管工作の豆知識
LABO(ラボ)金具 (パイプ止まり金具と貫通金具)
ボルト止め・筋交い・木材接続・窓枠・壁取り付け・基礎ベースの金具類
LABO(ラボ)キャスター
LABO金具 つなぎ金具・水平調整金具・基礎ベース金具・アタッチメント金具・木材止め(サドルベース)金具・キャップ
基礎ブロックとは 建築資材店やホームセンター等で市販製品です。(沓石とも言うそうです)
サンプル写真 ↓ 単管パイプ柵金具、直交クロスクランプ (B-2XB) ⇒ № 22920201101
単管パイプ、重ければ、強いと思っていませんか???
* 単管パイプの強度とは、中間荷重(質量)を加えてから、取り去ると元に戻れる最大荷重(たわみ状態)。
* たわみとは、元に戻れる曲がり。
* 永久変形(曲がり)とは、曲がったまま元に戻らない。
単管パイプ使うならどっち
単管パイプ、重ければ、強いと思っていませんか???
単管パイプのメーカーマーキング確認(メーカーによりマーキングは異なります、マーキング無しは粗悪品か規格外)
単管パイプのうんちく
両端支点のモーメント(M=PL/4) 中間荷重の算出数式 一般炭素鋼鋼管(JIS G 3444) 100mm間隔
両端支点モーメントM=PL/4 (単管パイプの中間荷重)質量 PIPE-48.6×2.4 (JIS G 3444)
単管パイプの機械的性質(肉厚1.8mmと2.4mm)比較 (国内パイプメーカー様の資料の転載)
単管パイプと(木材・コンクリート支柱)等の接続金具類
パイプが金具の肉厚分5mm浮くサドル D-1WB(両側サドルベース)・D-1SB(片側サドルベース)・D-1LB(コーナー用サドルベース)
パイプに直付けサドル J-1S(サドル)
単管パイプと木材との接続金具
単管パイプと木材のDIY工作に便利な、SPF材とは
錆に強いLABO(ラボ)金具の表面処理(めっき)について。
LABO(ラボ)継手・金具・ジョイント・クランプ類は,殆んどの商品が溶融亜鉛めっき仕上げです、詳しくは製品案内をご覧ください。公的機関等では野外での工作物、橋・鉄塔・陸橋・電柱・信号器柱・電波塔・等の鉄部材料の本体や金具類の表面処理を溶融亜鉛めっき仕上げでないと殆んど採用されいません。
LABO金具はFCD鋳鉄(チュウテツ)の素材だから錆づらい なぜ鋳鉄は鋼に比べ、錆が進行しにくいのでしょうか。
LABO(ラボ)金具はなぜ強いのか
LABO(ラボ)金具の止めビスとは・・ここが違う
単管パイプキャップのZAN(ザム)鋼板とは(ほぼ錆びないと言われる画期的な鉄板)単管パイプとほぼ同じ材質です。
ゴムキャップ・安全キャップ・保護キャップ(クロロプレングム)とは
単管パイプ工作には、できる限り同じ金属類同士で工作(異種金属接触腐食とは金属により電気の流れの違いにより錆やすいそうです)
サンプル写真:同じ条件下での木ネジの錆は5本中、ステンレスの接触部の木ネジ2本だけに錆が出ていた。
LABO(ラボ)金具類でこんな物もできます。
単管ジョイン太くん
円を描くと ほぼ真ん中 あたりです!!『信じるか信じないかは、貴方次第です』単管DIYランドの発信地
この先、日本のほぼ真ん中『ときがわ町』
単管DIYランドは日本のほぼ真ん中から発信
日本のほぼ真ん中まで約4km『ときがわ町』で到着
単管DIYランド Youtubeチャンネル 楽しく役立つ動画が沢山
単管金具通販 メーカー直販サイト LABO(ラボ) 金具 株式会社 単管DIY研究所