LABO金具を使って出来る、あんなものやこんなもの!! ちょっと覗いてみてください↓↓ tankan.tv
真似したくなる単管金具 Google画像へリンク ここをクリック
こんにちは!!!
単管DIYランドに、ようこそおいでくださいましたっ! お会いできてうれしいです!!
ぼくの名前は、単管ジョイン太です!
単管DIYランドで、皆さんの単管工作をお手伝いするアシスタントをしていますっ☆
今日はこのページで、LABO金具のオススメ情報や特徴をご紹介をします!
ぜひ最後まで、お付き合いくださいね♪
ジョイン太です!みなさんと、もっともっと仲良くなりたいです! ぼくのこと、覚えてくださいねー♪♪♪
№ 5820201105
単管パイプの 継手金具、 LABO金具には、他社とは違う オススメ ポイントもたくさんあるんですっ!
さっそくご紹介しますので、最後まで見てみてくださいね☆
なんと言ってもLABO金具は、他社製品と比べて安価です!!
不要な部分を削除したことによって、軽量化と価格を抑えることに成功したんですよっ!!!
LABO金具は、金具内部に菅止め(突起)があり、単管パイプ(外径φ48.6)を一定の寸法で挿入することができるんです!!
組立やすさがポイントですっ☆
↑↑↑ ハンサムバージョンのぼくです☆笑
それから、金具内部の菅止めは切り欠いてあり、侵入した水が排水しやすいんですっ!
だから腐食ししづらくて、サビづらいんですっ!!
LABO金具は、対辺5mmの六角レンチ一つで簡単に取り付けが可能です♪
※注意※ 一部、例外があるので確認してくださいね。
単管パイプは、電動工具等が無くても手動の回転パイプカッターでの切断が可能です!!
単管パイプは国内どこのホームセンター等でも、誰でも購入できます(1m~6m等、長さもいろいろ)!
手動パイプカッターでの切断方法を 動画で紹介しているので、見てくださいね♪
もしお手元に以前ご購入の他社製品の余った金具があれば、LABO金具と組み合わせて使うことも可能ですよっ♪
※注意※ ただし、寸法の確認をお願いしますね!
クロスクランプを使った施工事例は、こちらからチェックしてみてください♪
他にも、内角120度や内角135度のコーナー金具なんてのもあるんですよ☆
他メーカーではあまり見かけないタイプです! 使い方はあなたしだいっ!!
LABO金具の特徴や魅力、皆さんに伝わりましたかー???
読んでいただけて、ぼくもうれしいです☆ まだもう少し、お付き合いくださいね♪
単管パイプとLABO金具でのDIYは、丈夫で長持ちなので、オススメですっ!!!
一度組んでバラしたLABO金具も、また別の工作に使いまわせますから、便利ですね☆
※注意※ 長い間屋外で使用したもの等は使えない場合もあります。ご確認ください。
単管工作って、楽しいなっ♪
おしゃれなお庭や素敵なベッド、皆さんの力作投稿で、ぼくもやる気満々です!!
工作展示会のページ①はこちら! まだまだ皆さんの力作投稿、お待ちしています♪
LABO金具を使った単管パイプのDIYは、見た目スッキリで、自慢の工作ができること間違いなしですね☆
LABO金具も単管DIYランドも、まだまだバージョンアップしていきます!
ぼくもみなさんのお役に立てるように、一生懸命がんばるぞーっ!!!
実は、LABO金具は、数々の単管金具を開発した名人が、アイディアや改善を盛り込み完成させた自信作なんです!!!
機能・耐久性重視で全て再設計したオリジナル商品です☆☆☆
皆さんも一度、お手に取って確かめてみてくださいっ!!!
最後まで読んでくださって、ありがとうございましたっ!!!
ぼく、これかもがんばるので、また単管DIYランドに遊びに来てくださいねっ! 待ってまーーーす☆
アイキャッチ画像の単管ジョイン太くんです。
みなさんも、ご自分のアイディアを生かして、素敵な単管工作を楽しんでくださいね!!
LABOで簡単DIY!!!
旧キャラクター
自称、単管パイプDIY工作のアドバイザー 単管ジョイン太君です宜しく!!
単管パイプ専用LABO(ラボ)金具・継手・ジョイント・クランプ
↓↓↓******************↓↓↓*******************↓↓↓
ここからは、見て、知ると、鼻高々になる情報が満載、パイプDIY 仲間に自慢が出来ますよ !!!・・単管工作の豆知識
単管パイプ DIY 研究所 発信
注意:チャート図は参考の構造であり、地域的(豪雪、強風、多雨、他)を考慮した構造に変更して設計して下さい、サンプルチャート図の構造は保障値ではございません、自作工作物は自己責任となります。
チャート紙PDFをダウンロードして工作を楽々設計(金具・継手・ジョイント類とパイプの使用数量の概算を出してみよう)
『あったらいいな』を形にするお手伝い・・A4(PDF)ヨコ、サンプル自作用イメージチャート紙
錆に強いLABO(ラボ)金具の表面処理(めっき)について。
LABO(ラボ)継手・金具・ジョイント・クランプ類は,殆んどの商品が溶融亜鉛めっき仕上げです、詳しくは製品案内をご覧ください。
LABO(ラボ)金具の止めビスとは・・ここが違う
LABO(ラボ)金具は水滴が溜り難い・・・ここが違う (管止めが4分割や、溜り部に穴、等の水の通り道があるから、錆にも強い)
単管パイプ端末専用(ゴム・安全・保護)キャップ)とは
LABO(ラボ)金具類でこんな物もできます。
LABO(ラボ)キャスター工作物、こんな物が出来ます。
単管パイプ小屋 切妻屋根の金具 棟木と垂木の接続金具(H-2T) 軒桁と垂木の接続金具(H-3K)
単管パイプ専用吊バンド(J-TB)使用例
単管パイプ、重ければ、強いと思っていませんか???
* 単管パイプの強度とは、中間荷重(質量)を加えてから、取り去ると元に戻れる最大荷重(たわみ状態)。
* たわみとは、元に戻れる曲がり。
* 永久変形(曲がり)とは、曲がったまま元に戻らない。
単管パイプのうんちく 『各メーカーのマーキングは異なりますが、記名無しは粗悪品か規格外です』
現代農業から抜粋、大和鋼管工業の三宅洋司さんに聞いてみた。
単管パイプ国産メーカーは3社(大和鋼管工業、丸一鋼管、中山三星建材)なら安心です。
一般構造用炭素鋼鋼管(JIS G 3444)肉厚2.4mm と 高張力炭素鋼鋼管肉厚1.8mm の機械的性質
単管パイプの(肉厚1.8mmと2.4mm)比較 (国内パイプメーカー様の資料の転載)
一般構造用炭素鋼鋼管(JIS G 3444)肉厚2.4mm と 高張力炭素鋼鋼管肉厚1.8mm の機械的性質
一般構造用炭素鋼鋼管(JIS G 3444)肉厚2.4mm と 高張力炭素鋼鋼管肉厚1.8mm の機械的性質
単管パイプの(肉厚1.8mmと2.4mm)比較 (国内パイプメーカー様の資料の転載)
計算式・両端支点モーメントM=PL/4 (単管パイプの中間荷重)質量 PIPE-48.6×2.4 (JIS G 3444)『参考資料』
数式からの算出、単管パイプ肉厚2.4mmの(JIS G 3444)中間荷重(10cm単位)(参考資料)
実際の中間強度が知りたくて、試験台を作り試験をやってみた・・・参考資料です。
単管パイプ2m支点での中間荷重(質量)150kg~50kg単位でパイプの永久変形を確認しました。
簡易試験結果は下記の通りでした。
単管パイプ中間荷重、肉厚1.8mm×2000mmは400kgで永久変形(荷重を取り去っても、曲がりは元に戻らなかった)参考資料
単管パイプ中間荷重、肉厚2.4mm×2000mmは350kgで永久変形(荷重を取り去っても、曲がりは元に戻らなかった)参考資料
LABO(ラボ)金具の止めビスとは・・ここが違う (本体ネジ部にサビ出ても結合しにくい為に、止めビスにステンレス使用) 1金具の特徴:止めビスの締め付後、金具の突起がほぼ無く板等の取り付けがスッキリ出来ます。(引抜強度15Nmで610kg
締め付け強度(トルク)と引き抜き強度への変化
単管パイプとLABO『ラボ』金具の引き抜き強度の目安(参考資料)
1)トルクレンチ締め付け15Nm引き抜き荷重610k(5970N)
2)Lレンチで手締め引き抜き強度380k(3720N)
3)トルクレンチ締め付け12Nm引き抜き荷重370k(3620N)
日本のほぼ真ん中ってどこなの、主張したがるワケがスゲー ジョイン太くん
単管ジョイン太くん
日本のほぼ真ん中4連発 ↓
円を描くと ほぼ真ん中 あたりです!!『信じるか信じないかは、貴方次第です』単管DIYランドの発信地
日本のほぼ真ん中、単管DIYランド発信地
日本のほぼ真ん中『ときがわ町』へアクセスポイント
ここより日本のほぼ真ん中『Tきがわ町』
残り約4km日本のほぼ真ん中『ときがわ町』到着です。