単管名人のブログ
-
【研究所の日々】単管名人のデスク回り
本日は、単管名人のデスク回りを調査します。名人デスクに就き、振り向けばやつがいる。扇風機×LABO金具台扇風機さん、絶対こ…
-
【お客様投稿作品】お好みの大きさで作る、二段棚。
今回は、かっちゃん様よりご投稿いただきました!シンプルだけど、しっかりしてる。やはり、DIYの基本は、棚!!足元を固定ベ…
-
ボルト止め金具【D-1S】の荷重試験もしましたので、ご覧ください!
先日、後付けボルト止め金具 【D-1SU】の簡易引張試験を行った際、一緒に ボルト止め金具【D-1S】の簡易試験も行いましたので…
-
新製品 後付けボルト止め金具【D-1SU】の荷重試験をしました!
先日発売を開始した 後付けボルト止め金具 【D-1SU】の簡易引張試験 を行ったのでご紹介します^^D-1SUはLABO金具の中で初めて…
-
こんなのも作れる。おしゃれなL字カウンター!
これからどんどん寒くなります。コロナもまだまだ、安心できませんよね。涙おうちでぬくぬく、のんびり飲める^^そんなカウ…
-
【お客様投稿作品】美しい海を眺めながら…マリンハウスでも単管パイプ工作がお役…
今回は、LOVELANDCLUB-アイランドクラブ-様よりご投稿いただきました!---この記事を読んで、「LOVELANDCLUBさんってどんなと…
-
【LABO金具紹介】 3方向1箇所貫通自在金具 B-2TH 後編! 2個合…
3方向1箇所貫通金具 B‐2TH 後編!3方向1箇所貫通金具【B-2TH】は2個下図のように合わせて使うと単管パイプの中心を…
-
【研究所の日々】季節は巡りますね
暑さ寒さも 彼岸まで 町の防災無線の「夕焼け小焼け」も、17時から16時30分へ早まりました。単管DIY研究所は、倉庫作業が主…
-
【YouTube動画UPしました】DIYのお供!可動式作業台を作りました。
こんにちは!前回のブログにて、なぞなぞを出しましたが。作っていたのは、動かせる作業台でした!皆さんもDIYするときに…
-
単管パイプで三角柱を作る方法を考えてみました!
先日、弊社のYouTubeチャンネル「単管DIYランド」で下記のコメントをいただきました。******************…