頑丈な懸垂バーDIY しゅうちゃん様ご提供写真のご紹介です!

LABO金具を使った単管パイプの作品をご応募いただきました! 作っていただいたのは、家の中でトレーニングが出来る「懸垂バー」です。 人がぶら下ってご使用いただくものですので、安全に考慮したアイディアが詰まった素敵な作品です! ご応募いただきました、しゅうちゃん様、この度は誠にありがとうございました。 トレーニング機器のDIYをお考えの方、また頑丈な単管パイプDIYをお考えの方、ご参考になさってください。

お買い物は、下記画像リンクか、当サイト右上ショッピングからも入れます。

※このページはお客様からご提供いただいた内容になりますので、二次使用は堅くお断りいたします。詳しくは利用規約・免責事項をご覧ください※

ご自宅でお子様と一緒に単管パイプDIYに挑戦していただいたそうです。ありがとうございます! しかしやはり安全を考慮して、梁への取付は地元工務店の大工さんにご依頼になったとのこと。№ 525520210721

ガッチリと取り付いていて頑丈そうですねー♪ 詳細は後半でまたご説明させていただきます!

「ご自宅に懸垂バーを製作したいのだが、両側取付金具【D-1B】の耐荷重を教えて欲しい」というお問い合わせをいただいたのが最初でした。

                                  弊社で検証しましたところ、止めねじを約12Nmで締め付けますと体重約70kgの人間がぶら下っても大丈夫だということが分かりました。

これを受けて、しゅうちゃん様LABO金具を使っての懸垂バー製作に取り掛かってくださいました。

<ご使用金具>・2方向90度コーナー金具【A-2L-90】× 2個 ・3方向パイプ繋ぎ金具【C-3T】× 1個 ・両側取付金具【D-1B】× 3個

地元工務店の大工さんにご依頼した台座の取り付けですが、上部は梁を貫通させて後ろで座金固定をしていらっしゃいます。 また、単管パイプとLABO金具は全て補強のために、4㎜ドリルビスを打っているそうです。 安全第一でご製作いただき、ありがとうございます!           台座金具の下側に関しては、ロングのドリルビスだけでの固定とのことでしたが、大工さん曰く、丈夫で確実に固定できているため、全く問題ないとのお墨付きをいただいたと、ご報告いただきました。 実際に、しゅうちゃん様や奥様がぶら下っても全くビクともしません。とのこと。  ご自分でデザインして、欲しいところに欲しいサイズでご製作、またどのように製作すれば安全かを考慮する・・・これこそDIYの醍醐味ですね! しゅうちゃん様、この度は素敵なDIYをご応募いただき誠にありがとうございました。

単管パイプの直径はΦ48.6です。 懸垂バーにするにはちょっと太めかなぁ、とお思いの方も多いかと思いますが、しゅうちゃん様の小学5年生のお子様がぶら下った感想は「これはこれで、いい感じや」だったそうです。 嬉しいお言葉をありがとうございす! これからもお父様とのDIYやトレーニングを楽しんでくださいね☆

皆様もぜひ、ご自分の用途にピッタリ合った工作物を、単管パイプとLABO金具でDIYしてお楽しみください!!!

↓↓↓******************↓↓↓*******************↓↓↓

ここからは、見て、知ると、鼻高々になる情報が満載、パイプDIY 仲間に自慢が出来ますよ !!!・・単管工作の豆知識

LABO(ラボ)金具とは、どんな物

アイソメとは、立体を斜めから見た図を表示する方法のひとつです。X,Y,Z 軸がそれぞれの角度で,つまり立体を投影する。アイソメトリック図の略。

コピーかPDFを、ダウンロードして、工作物のイラスト立体図描きを ご利用下さい。 (アイソメ図用紙  A4- PDF)

設置場所に合った基礎金具や基礎ブロックを選択してください。

管パイプ工作スノコとは 金具で止めるタイプ と 枠に、はめ込むタイプの2種類から選択

単管パイプの板塀に使用金具単管パイプ、表示単価は+現在の消費税です。(2019年4月14日時点の価格)

単管パイプ小屋の木材との接続用金具 (他の金具に合わせて5mm浮くベースタイプとパイプ直付けサドルタイプ)

基礎コンクリートの安全柵に使用金具(コンクリートにアンカーボルトで直止めサドルベース)

単管工作に便利な金具と木材(市販品)

ウエスタンラッチ(カインズホーム購入) ウエスタンラッチの詳細は カインズホーム リンク

波板取付金具 購入先(カインズホーム)さん パイプボルトセット 10本セット(1/4×50×80)

パイプボルトセット カインズホームさん に リンク 

管パイプ専用吊バンド(J-TB)使用例  (フェンス類は市販品です)

単管パイプ工作マニアの必需品『パイプ保管台』

下の掃除が簡単、雨の跳ね上げ汚れの軽減、底高パイプ保管台

単管パイプ保管台底高タイプ の2台1セット分、金具と保護キャプ数量『B-2T×8個・K-1C(CR×12個)

ほぼ錆びないと言われる画期的なザム鉄板使用の 単管パイプ専用 LABOキャップ (K-1C)

ZAM(ザム)材とは  単管キャップ(K-1C)の材料 ZAM(ザム)鋼板というめっき・・・日新産工(株)

LABO protection cap K-1C(CR)  とは

保護キャップ・呼称イロイロ・ゴムキャップ・安全キャップ・単管キャップ・パイプキャップ・端末キャップ・当

材質(クロロプレンゴム) 使用環境により異なりますので、劣化したら交換してください。

注意:単管パイプ小屋建てる際には、確認のお勧め。

単管パイプ多目的小屋 軒タイプのパイプ骨組み

あなたのアイディアで、使用方法も、形も外壁、サイズも自由自在 アイソメ立体図

単管パイプ多目的小屋 テントタイプのパイプ骨組み

あなたのアイディアで、使用方法も、形も外壁、サイズも自由自在 アイソメ立体図

開口部の強化『二重パイプ構造』屋根テントタイプのパイプ骨組み

あなたのアイディアで、使用方法も、形も外壁、サイズも自由自在 アイソメ立体図

開口部の強化『二重パイプ構造』屋根軒タイプのパイプ骨組み

あなたのアイディアで、使用方法も、形も外壁、サイズも自由自在 アイソメ立体図

単管パイプの多目的小屋

窓を付ける

単管パイプにSPF材の枠を取り付ける金具(D-1Z))1ヶ所に4個使用(縦パイプ・横パイプに取付方)

LABO金具は木材との相性を考えた金具です。

パイプが金具の肉厚分5mm浮くサドル D-1WB(両側サドルベース)・D-1SB(片側サドルベース)・D-1LB(コーナー用サドルベース)

パイプに直付けサドル J-1S(サドル)

単管パイプと(木材・コンクリート支柱)等の接続金具類

パイプが金具の肉厚分5mm浮くサドル D-1WB(両サドルベース)・D-1SB(片サドルベース)・D-1LB(コーナーサドルベース)

パイプに直付けサドル J-1S(サドル)

単管パイプと木材の直付け接続金具(J-1S)亜鉛鍍金鋼板製

単管パイプと木材のDIY工作に便利な、SPF材とは

注意:弊社HPに『掲載写真工作類・アイソメ立体図の工作・弊社の動画当』は参考資料であり保証値ではございません、自作工作物は自己責任と成ります。  !!!取り付けビスの締め忘れにも注意必要です!!!

単管パイプ本来の物性値の変化で、強度の低下を起こす原因を,出来る限り取り去る工夫をしよう。

だから金具も溶融亜鉛メッキ(異種金属接触腐食と犠牲防触作用)LABO金具は溶融亜鉛メッキ仕上

犠牲防食作用 腐食を防ぐ「犠牲防食作用」は、亜鉛めっきに、万一、キズが発生し、素地の鉄が露出したとしても、キズの周囲の亜鉛が「鉄より先に溶け出して」電気化学的に保護するため、鉄を腐食させない作用です。 鉄は価格が安く、機械的性能が優れているので大量に使用されています。(だから金具も溶融亜鉛メッキ仕上げ

一度は見たことありますか!錆びの侵食はここから始まります、だから溶融亜鉛メッキ

回答:単管パイプの表面はポストジンク(PZ)高純度 溶融亜鉛層 だから金具も同じ溶融亜鉛のLABO金具です。

注意:便利な仮設資材の市販製品のクランプも指定すれば溶融亜鉛メッキ仕上げもあるそうです。

メッキの違い(電気メッキと溶融亜鉛メッキ)で金具から侵食パイプもいずれ錆びが広がる。(参考資料)   

単管金具通販 メーカー直販サイト LABO(ラボ) 金具   株式会社 単管DIY研究所

LABO(ラボ)金具 表面処理:溶融亜鉛めっき仕上げ (パイプ止まり金具と貫通金具)

LABO(ラボ)金具はこんなに大きなボルトで締めているのと同じです。(ボルト先がクボミだからパイプに食い込み引抜強度が強い)

LABO(ラボ)ボルト止め・筋交い・木材接続・窓枠・壁取り付け・基礎ベースの金具類

LABO(ラボ)キャスター

LABO(ラボ)金具本体溶融亜鉛メッキ仕上げ。 キャスター

① 単管パイプキャスター付き工作物

② 単管パイプキャスター付き工作物

基礎ブロク市販品・基礎金具・水平調整金具・壁金具・タタッチメント・サッシ取付金具

LABO(ラボ)金具本体溶融亜鉛メッキ仕上げ。つなぎ金具・水平調整金具・基礎ベース金具・アタッチメント金具・木材止め(サドルベース)金具・キャップ・吊りバンド・機器取付コ-ナ-金具。

ほぼ錆びないと言われる画期的なザム鉄板使用の 単管パイプ専用 LABOキャップ (K-1C)

単管パイプザムキャップ発売開始ZAM材とは:ほぼ錆びないと言われる画期的な鉄板で、耐食性が溶融亜鉛めっき鋼板に比べて10〜20倍優れていて、切断面は、めっき層から溶け出したアルミニウム・マグネシウムを含む微細な亜鉛系保護皮膜が覆うので、優れた耐食性を発揮しています。(型番K-1C)

錆に強いLABO(ラボ)金具の表面処理(めっき)について。 (ラボ金具は溶融亜鉛メッキ仕上げです)

LABO(ラボ)継手・金具・ジョイント・クランプ類は,殆んどの商品が溶融亜鉛めっき仕上げです、詳しくは製品案内をご覧ください。公的機関等では野外での工作物、橋・鉄塔・陸橋・電柱・信号器柱・電波塔・等の鉄部材料の本体や金具類の表面処理を溶融亜鉛めっき仕上げでないと殆んど採用されいません。

LABO(ラボ)金具の止めビスとは・・ここが違う

単管パイプとはどんなもの・・・・ホームセンターさんの販売風景

単管パイプのうんちく、強度と重量の違いはこんな物(国内パイプメーカー使用転載)

計算式・両端支点モーメントM=PL/4 (単管パイプの中間荷重)質量 PIPE-48.6×2.4 (JIS G 3444)

単管パイプの機械的性質(肉厚1.8mmと2.4mm)比較 (国内パイプメーカー様の資料の転載)

 

実際の中間強度が知りたくて、試験台を作り試験をやって見た・・・参考資料です。

単管パイプ2m支点っでの中間荷重(質量)150kg~50kg単位でパイプの永久変形を確認しました。

パイプに荷重を掛けた状態、数値を確認して荷重を取り去って曲がりを確認の繰り返し(荷重50kg単位)

簡易試験結果は下記の通りでした。

単管パイプ中間荷重、肉厚1.8mm×2000mmは400kg永久変形(荷重を取り去っても、曲がりは元に戻らなっかた)参考資料

単管パイプ中間荷重、肉厚2.4mm×2000mmは350kg永久変形(荷重を取り去っても、曲がりは元に戻らなっかた)参考資料

単管パイプとLABO『ラボ』金具の引き抜き強度の目安(参考資料)

お買い物はこちら ↓

単管DIYランド Youtubeチャンネル 楽しく役立つ動画が沢山

単管金具通販 メーカー直販サイト LABO(ラボ) 金具   株式会社 単管DIY研究所

関連記事

  1. 単管パイプに『ちょっと温かい保護キャップ』K-1C(CR)クロロプレンゴム tankan.tv

  2. 単管パイプ 犬のケージ置き場 LABO(ラボ)ジョイントショップ tankan.tv

  3. 単管金具通販サイト サポートベンチ 単管パイプ DIY工作 LABO(ラボ) ジョイント tankan.tv

  4. 【みんなの工作】 単管パイプのバイクガレージ:KALAVINKA GARAGE様ご提供写真

  5. 登り下りの一方通行 単管パイプ階段 LABO(ラボ)継手ジョイント通販 tankan.tv

  6. 単管パイプ コンクリート基礎にパイプ間仕切り柱 LABOクランプ通販 tankan.tv